2025/03/25

次のストックフォトのプランニング

 


こんにちは!「ずぼらストックフォト」のまみです。元気?

私は、毎年のことなんですが、花粉にやられてます。目はかゆいし、鼻は調子悪いし、顔は肌がガサガサです。やあねえ。

さて、先日写真ACさんから、あのメールがまた来てしまいました。「前回投稿してから1か月が経ちましたよ。そろそろ次の出さない?」みたいなやつ。

だから、というわけでは今回ないのだけど、半月ほど前にseriaに立ち寄った時、白い…食器?ボウル?小鉢?みたいなのを買いました。それぞれ底部分にバーコードシールが貼られていて、帰宅後それをはがしてみたら、食器?の底がガタガタして不安定なのが一つありました。残念。でもそこは百均だからね。仕方ないよね。

さて、普段は百均で「これを撮ろう」と思ったものを購入するんだけど、今回は「あらかわいい。何かに使えるかも?」的ノープランで購入してしまったので、まず、何と組み合わせてどんな写真にするか考えるところからスタート。

食器なので、やっぱり食品を入れるのが良さそうかな。どんな配置がいいかな?試しに数枚異なる配置で撮ってみました。ちなみに背景紙が黄色いのは、適当に選んだのが黄色だったからです。





家にあるお皿を登場させてみました。以前IKEAで買ったお皿で、これにサラダとか盛ったらいい感じかな?って。でもお皿の手前当たりになにか反射してるんですよね。上から見るとよく分からないけど、ほんの少しだけ深みがあるお皿だから、家の中の何かを反射したかな…?(→ この後写真を超拡大してみたところ、カーテンかも…?)

ということで、同じくIKEAで購入した、縁がまっ平なお皿に交換。


うん。これなら反射大丈夫そう。

最後はさらにシンプルに。


さて、これに何をどんな感じで盛るか考えるんですが、Canvaを使いました。難しいことは考えず、ちょうど良さそうな素材をぽいぽいとのっけて行きます。

最初は、「イタリアン」をちょっと意識した感じで。ローレルとにんにくが置いてあるところは何がいいかまだ決められなくて、どうしようかな?って感じです。


IKEAの皿にサラダの案(オリーブオイルとバルサミコ酢を添えたつもり)。



最後は果物(緑の葉っぱはいつものワイヤープランツを想定)。


こんな感じで撮れたらいい感じかな~?というラフ案ができあがりました。

といっても私の経験上、この通りに行く確率なんて23%くらいなんですよね。まずもってスーパーにお目当ての物が売られていない可能性ってあるし(しかも近所のスーパーが最近1軒閉店しちゃったんですよね)、売られていてもビジュアルいまいちでどうしよう?みたいな可能性もあるし、実際に被写体を配置してみたら「思ってたのと違う」とかよくあるし、撮影してる間に「こっちの方がいいじゃん」「これ入れちゃおう」みたいなことも日常茶飯事。

というわけで、一応このプランに沿ってお買い物リストは作れたけど、果たしてどうなることやら…?

0 件のコメント:

コメントを投稿